Jan 30, 2014

お好み焼き・鉄板焼き「粉ち”ゅう」@藤沢

今日は、久しぶりにお好み焼き、それも本場大阪の味を堪能しました。この店、藤沢駅前のさいか屋にあって、以前から気にはなっていたのですが、つい入りそびれていました。今日、開店早々の早い時間に入ってみました。
I had lunch at an Okonomiyaki restaurant near Fujisawa station today.
Okonomiyaki=savory pancake with various ingredients


入り口側がテーブル席で、奥が座敷という構成で、私が入ってすぐにテーブル席は満席で、何人かは座敷の方へ・・・


それで、客層はというと・・・へへへ、十数人中、男性は私だけ、女子大生風1対おばさん2の割合。愛想のよい店のおばさんがメニューを詳しく説明してくれます・・・ランチはサラダ食べ放題で、どのドレッシングが良いだとか・・・お奨めは、お好み焼きとハーフ焼きそばのペアで今日は100円引きなのだそうです・・・が、あまのじゃくな私は、別の人気商品オランダ焼きを選んでみた・・・食べたことないもんで!!
This is my lunch today... Okonomiyaki with salad and coffee.


オランダ焼きが来るまでに、サラダ2回おかわり・・・運ばれてきたオランダ焼きが、これまたでか~い・・・こりゃ、コストパフォーマンス抜群ですな。どおりで、女性で一杯なわけだ・・・
味といい、ボリュームといい、なかなかイケてます・・・若い女性が多いというのもいいよね!!
Salad may be eaten as much as I like for a standard charge, and Okonomiyaki was bigger than I had imagined. The taste and quantity was reasonably good for its price. There were lots of woman at the restaurant for such a reason.

【御参考】






Jan 28, 2014

6m QRP 真空管リニアアンプ(その1)

1.概要
フィールドでの超お遊び的真空管アンプを、真空管で遊べる間に作っておきたいと思い、検討してみました。この構想は10年以上前にさかのぼり、その当時は、まだパーツがある程度容易に入手できたのですが、さすがに現在では、秋葉原でも部品を揃えるのが困難になってきました。また、真空管アンプを50年前の回路図や部品表を基に作ってもまったく面白みがありません。そこで、出来る限り、最新の技術と部品を駆使して、作ってみることにしました。
ここ最近の状況変化を以下にまとめてみました。
I have used computer modeling and simulating to examine a 6m QRP vacuum tube linear amplifier for demonstration of vacuum tube equipment in the fields.

Reasons...
①10数年前に比べて、真空管の値段が急騰している・・・在庫が底をつき始めている・・・ロシア製と中国製はあまり使いたくない?。
The prices of vacuum tubes go up.... the stock of new vacuum tubes has decreasing.
②真空管用の部品を扱っている店も少なくなってきた・・・中古が殆どだけど・・・ほんとに秋葉原でも少なくなった。
Vacuum tube shops go on decreasing.
③手持ちの真空管用の部品も今のうちに使っておきたい・・・もう今さら真空管でもないしね。
でも、昔ながらの回路で、昔の本を参考にして作ってもおもしろくないので、新しい発想の回路を導入して、「真空管といえどもおもしろいことが出来るんだ」というものにしてみました・・・つもりです。
Vacuum tubes stock in hand will be used up within these years.

Features...
①DC12VからDC250Vを得る高周波スイッチング電源を搭載
A high voltage switch mode power supply with high switching frequency (about 100kHz).
②RFパワーを可視化するためのマジックアイ搭載
An electron ray tube indicator to make RF power visible.
③ドライブ信号による送受切替・・・これは目新しくないですね・・・でも、10mWぐらいでも動作するように新規に設計してみました。
A transmission/reception switch by RF drive signals.

2.構成
リニアアンプのブロック図を次に示します。
Block Diagram
周波数は、フィールドで簡単に遊べるということで、50MHz帯とし、出力は4Wを目標としました。エキサイターはQRP機とし、1W以下で充分ドライブできる構成としました。また、同調指示にマジックアイを搭載することとし、フィールドでもチューニングが容易なようにしました。
とりあえず、入力レベルは100mWとし、4Wが出力できる充分余裕のある構成としました。エキサイター(親機)は、ある程度自由度があって、自作のポケットサイズのものから市販のQRP機まで接続できるようにしました。このために、入力のドライバーアンプの入力に固定のアッテネーターを装備することとし、機種にあわせて減衰量を可変できるようにしました。

3.ドライバーアンプ
Driver Amplifier (6AU6)

ドライバーアンプは6AU6によるA級の電圧増幅器で、6AU6の負荷であるファイナルパワーアンプ6AQ5のグリッド回路に約14Vop(約10Vrms)の電圧を供給します。ドライバーアンプの検討のための数学モデルを次に示します。
R3、C3は後段の電力増幅器の入力インピーダンスを模擬したもので、R2が負荷抵抗です。L1は真空管の浮遊容量をキャンセルし50MHzで並列共振させて負荷を純抵抗に見えるようにするためのものです。R5は入力のインピーダンスマッチング用の抵抗で、R6、R4、Ciで減衰器を構成し適正レベルまでエキサイターからの信号を減衰させます。取り敢えず、入力の信号レベルを0.1Wとして動作させた時の波形を次に示します。なお、実際には、エキサイターの出力レベルに応じてR6を調整する必要があります。
エキサイターの出力0.1W(すなわち3.16Vop)を6AU6の制御グリッドの入力レベルで0.22Vopまで約23dB減衰器で減衰させます。これを、6AU6で軽く電圧増幅して負荷R3で約15Vopの信号として取り出します。
なお、回路の簡略化のため入力には敢えて同調回路は設けませんでしたが、その代わりにインピーダンスマッチングが充分取れるように入力回路の定数を設定しておきます。
検討数学モデルにおける各部の波形を次に示します。



解析結果より、6AU6のプレート電流は、約5mA、スクリーングリッド電流がデーターシートより約2mAなので、カソード抵抗は330Ω、スクリーングリッド抵抗は51kΩが妥当なことが分かります(個体のばらつきによっては調整が必要です)。
なお、出力の負荷抵抗に並列に入っているインダクタは浮遊容量をキャンセルするためのもので必須です(無いと出力レベルが落ちます)。これは、空芯コイルで構成し、コイルの寸法を微調して出力レベルを最大にします。
このプレート同調用のインダクタL1の設計を行います。
シミュレーターでおおよその値として約0.76uHのインダクタンスが必要なことがわかりましたが、これを後から調整が容易なように、自立型空芯コイルで構成することにします。1.0Φのウレメット線を直径10mm、巻幅14mm、巻数12ターンで巻いてコイルを形成します・・・最初、0.6Φのウレメット線を直径20mm、巻幅25mm、巻数8ターンで作ったのですが機械的強度に難点があって設計変更しました。同調周波数の微調は巻幅を調整して行います。

4.ファイナルパワーアンプ
Final Power Amplifier (6AQ5)

ファイナルパワーアンプの検討のための数学モデルを次に示します。

効率の点から考えればAB級とすべきなんでしょうが、小電力で大げさなフィルタ回路も付けたくないのでここは無難にAB級というよりもA級動作に近い動作条件としてみました。
入力は、ハイインピーダンスで前段に真空管の電圧増幅器を置くことを想定して設計します。出力は、50Ω系のアンテナに接続することを考えますが、フィールドオペレーションに使うことを考えて、インピーダンスが少し振れても容易にマッチングが取れるようπマッチ回路としました・・・このような小電力簡易型の回路では、真空管の出力にタンク回路を設けてリンクコイルで負荷とマッチングをとるという方式も考えられますが、自由度があまり大きくないのではと思います。
この回路で理論的には、ドライブ信号のレベルを10Vrms(14.1Vop)・・・すなわち、AB1級ぎりぎりの動作で・・・約4.8Wが負荷に供給できます。もっとも、プレート電圧を250Vより上げれば5W以上の出力も可能ですが、定格オーバーですから、ここはプレート電圧が250Vとして、設計しました。
検討数学モデルにおける各部の波形を次に示します。



解析結果より、6AQ5のプレート電流は、約44mA、スクリーングリッド電流がデーターシートより約4mAなので、自己バイアス方式とした場合のカソード抵抗は300Ωが妥当なことが分かります(個体のばらつきによっては調整が必要です)。実は、最初は固定バイアス方式を考えていたんですが、回路の簡素化及び次の理由から自己バイアス方式にしました。
なお、プレートチューンのC3(本来はC1と思うが・・・)を可変しても、A級動作の場合、プレート電流のディップは殆ど無い・・・AB級の場合明らかにディップするため、固定バイアス方式にすべきと思われますが・・・、ので自己バイアス方式でも十分性能が出ると思われます。逆に自己バイアス方式であると、プレート電流のディップの状況からパワーが負荷に吸い込まれているかが電流計によって判定できないというデメリットがあります。
解析結果より、プレートチューンC3は10pF程度のトリマコンデンサが、また、ロードチューン(アンテナチューン)C2は100pF程度のバリコンが適していることがわかります。真空管の浮遊容量が大きいためか、はたまたA級動作としているためか、本来のプレートチューンC1は完全に抜けた状態なので、結合コンデンサC2で同調をとることになってしまいましたが、ここは実機において調査が必要と思われます。ただ、この構成の難点は、C3は高電圧がかかった状態で浮いているということなので実装上注意が必要です。
この回路に使用する部品で、現在入手性が問題になるのは、電源ラインに入れる100uHのRFCとπマッチ回路のインダクタとバリコンです。まずRFCですが、入手難になることを予測して昔売られていた1mHのRFCを何個か買ってあったのですが、いずれも50MHzでは自己共振が影響してまったく使い物にならないことが分かりました。自作することにします。
これは、重畳直流電流が少ないことからフェライトのFT#61材が使えそうです。次に設計結果だけを示します。

100uH RFC:FT50-61 0.3Φウレメット線 38ターン

次に、πマッチのインダクタですが、空芯コイルでも作れそうですが、耐震性や性能の安定化のため高周波電流が流せる鉄カーボニルコアを使って設計してみました。

3.4uH インダクタ:T50-10 0.3Φウレメット線 33ターン

なお、バリコンについてはよい代替品が無くジャンク品を探すしかないのかもしれない・・・現在は、受信機(ラジオ)用のバリコンも作られていないようですし、新品同様の品物なんかはすごく高価です。

5.同調指示(マジックアイ)
RF Output Power Indicator (6R-E13)

ここまでの議論でもうお分かりと思いますが、プレート電流計で出力マッチング回路の同調状態が判別しにくいため、RF出力が正しく出ているかどうかをRF出力を直接拾って読み取る必要があります。それで、これをマジックアイでやってみようというわけです。
6R-E13のデータシートは無いようなので、6E5のデータを流用して設計します・・・変更点は実機で調整します。
B+電圧(ターゲット電圧):250V
プレート抵抗:1MΩ
として、表示窓とグリッド電圧の関係は、
ほぼ閉:-6~-8V
全開:0V
なので、RF出力が無い場合にグリッド電圧を0Vとし、RF出力4Wでグリッド電圧を約-7Vとすれば、適切なRF出力表示が出来ると思われます。RF出力電力の検波回路を次に示します。検波ダイオードはVU帯で使えるショットキーバリアダイオードを使います・・・ダイオードの耐圧に注意が必要です・・・シミュレーションは保有モデルの関係で1SS97になっていますが1SS97-2なら1本で大丈夫。

検討数学モデルにおける入出力特性を次に示します。


実機では、R4を調整してRF出力4Wで表示窓がちょうど閉じるようにします。なお、半分閉じた状態で約1Wの表示となります。次に、この回路の応答特性を調べてみたので、その結果を次に示します。



シミュレーション結果より、立上がり、立下りの時間は10us程度なので殆ど瞬時にリアルタイムに電力表示できます・・・出力のフィルタの定数から当然といえば当然の結果ですが・・・。

【実機によるデータ取得(DC編)】
Actual data of the linear amplifier... DC characteristics.

製作したリニアアンプのDC動作特性をチェックし、調整できるところは調整しました。


入力電圧=13.8Vで
フィラメント電圧=4.98Vとやや低めです・・・低すぎかも??(後述の理由で上げられず)
B電源が267Vで、こちらはやや高め・・・うまくいかないもんですね・・・??
スイッチングのデューティはやや絞っています。


スイッチング周波数=約120kHz
デューティ=約39%
6AQ5のグリッドバイアスを少し浅くしてプレート電流をもう少し流し、B電源電圧を下げるというのが現実的ですが・・・?
それで、6AQ5のカソード電流をチェックしてみたら、36mAしか流れていない。シミュレーション解析値よりかなり少ないので、カソードの自己バイアス用の抵抗値を下げる必要がありそうです・・・現在330Ωを270Ω(E-12系列)または300Ω(E-24系列)に変更することを検討してみる必要がありそうです。
なお、6AU6のスクリーングリッドの抵抗は24kΩでスクリーングリッド電流が約2mA、カソード電流が7.5mAで、ほぼシミュレーション解析どおりの値になるようです。

【おまけ】
中国製の電流計、新品なのに壊れていました(断線)・・・現在、6AQ5のプレート電流(実際はカソード電流)は監視せずに動かしています。

【リンク】






Jan 23, 2014

老舗喫茶店「瓦斯灯」@藤沢

私が、京都から藤沢辻堂に引っ越してきた時・・・45年以上前・・・から藤沢駅前にある喫茶店「瓦斯灯」に行ってみました。藤沢さいか屋の8階にあって店は結構広く、明るい雰囲気の店です。
I had a light meal at an old coffeehouse near Fujisawa station where drinks and snacks are available with a bright atmosphere in wide space.


いつも結構混んでいるので、今日はちょっと早め・・・11時すぎ・・・に行ってみました。喫茶店と言えば、その昔、若者やカップルの集う場所というイメージだったと思いますが、最近は外資系?のコーヒーショップに押されて昔ながらの喫茶店は少なくなっている様な気がします。この店の客層を見てみると・・・もちろん平日ということもありますが・・・昔の若者、いま団塊の世代と呼ばれている60代後半の男女でいっぱいです・・・私もその部類だけど・・・。
ちょうどランチの時間でランチメニューもあったんだけれども、軽くもっと安いサンドイッチセットにしておきました・・・実は、藤沢駅のちょっとしたパン屋さんでパンを買っていたのでした・・・
A coffee, sandwiches and a dessert for my lunch... a light informal meal... actually, I already had bought some baked goods at a bakery near Fujisawa station.


【おまけ】

藤沢駅の小田急とJRをつなぐ通路にあるパン屋さん・・・
Today is the day discount for men at the baker's on a passage of Fujisawa station.


今日は、メンズデーで5%引きだというので、つい買っちゃったのでした。
5% discount for male customers.


ブリオッシュメロンパン、クリームチーズパン、米粉のピロシキ・・・全部で418円






Jan 21, 2014

コイル製作

6mのフィールドお遊び用の真空管リニア、いよいよ佳境に入ってきたが、直流電源と高周波回路をアイソレーションするRFC(RFチョークコイル)でつまずいてしまった。昔、真空管回路に用いられていたRFCや終段のタンク回路のコイルに用いられていたエアダックスコイルなんか今じゃどこ探しても見当たりません。50MHzで使うとなると、それほど大きなインダクタンスは要らないんだけれど、周波数特性が問題になってきます・・・昔のRFCはHF帯でしか使えないものが多かったと思います。そこで、これらのコイルを自作してみました。
I have made inductors for 6m QRP vacuum tube linear amplifier...such as a Radio Frequency Choke, an inductor for a final stage tank circuit, and etc. Parts for vacuum tube circuits, espessially RF power amplifiers are very rare nowadays.


左上:RFCで設計値100uH(FT-50-61コア材に0.32φウレメット線38T)
右上:終段タンクコイル設計値3.4uH(T50-10コア材に0.32φウレメット線33T)
真中:段間浮遊容量キャンセル用のコイル設計値0.76uH(20x25空芯0.6φウレメット線8T)
左下:10mHRFC?(数十年前秋葉原で購入)
右下:VHF帯RFC?(数十年前秋葉原で購入)
ま~、コアロスがばかにならないと思いますが、小型化優先ということで・・・
出来栄え確認のため、インダクタンスを実測してみました。
I have made actual measurements of inductors to check their performance.


設計値100uHのRFCが実測110uHですから、ま~ま~ですね。


設計値3.4uHのタンクコイルが実測3.8uHでこちらも誤差+10%でまずまずです。


設計値0.76uHの段間容量補正コイルが実測0.79uHでこれもまずまずです。


これは、0.2uHでちょっと使えないですかね?


市販の10mHはきちっとやっぱり10mHですね!
ということで、上の三つを取り付けてみようと思っています。
時間があれば周特も測っておきたいが・・・測定が出来たら、追加でアップします。
I would like to measure frequency response if possible.






Jan 19, 2014

餅つき@近所の新年会

町内の老人会(相模原市では夢クラブと言ってます)で新年会の餅つきをしました。
Mochi-Tsuki (pounding boiled rice into rice cakes) for the celebration of the New Year was held by the senior citizen's club in the neighborhood.


この辺りの都会とは言えないど田舎では、老人といえど野良仕事で鍛えた?パワーがあります。出来たての餅は、すぐにその場で料理して全部食べちゃいます・・・今日の参加者は約50人!!
まず、全員でお雑煮をいただいて新年を祝います・・・
Though country bumpkins are old, they have lost none of their energy. Fresh pounded rice cakes were eaten up there immediately....The number of participants was about 50 !!
This is a soup with rice cakes and vegetables. 


あとは、各自好みで、あんこ、納豆、大根おろし・・・私は、全部たいらげました。
Rice cakes with bean paste, natto (fermented soybeans), grated daikon (Japanese radish).


そして、おつまみ・・・左端に見えるのは、余興のおみくじのお箸で、私が引いたのは「大吉」・・・いわく、仕事運絶好調☀最強の日ですと!!!!
Snacks...with a written oracle at the lower left...it said that I would have the best of luck.


ま~、会が会だけに不吉な運の箸はありません・・・はっはっは。
There was no unlucky because we all are old men and women...hahaha.







Jan 16, 2014

天王寺はち八@南大塚

今日、豊島区南大塚のJARL新事務所に行く途中、ちょっと~いや、かなり~珍しい店でランチしました。ここは、東京の大塚駅前なのに、なんで大阪の天王寺なんやねん?と言いたいが、店員さん、みんな大阪弁ですねん。それで、じゃ~本店は大阪なん?と聞いたら、ここが本店やて!!
I had lunch at Takoyaki restaurant in Ohtsuka, Tokyo today.
Takoyaki=octopus dumplings


店の由来は、聞かなかったが、何はともあれこの店のお奨めなんをくれと注文?した。出てきたのがこれ・・・焼きそばに変なスープ!!!スープは熱いから気を付けてや~やて!!!本場のたこ焼きは中身があっちっちなのは知ってるわいと横に置いといた。この焼きそばが、関東の人にはわからないと思いますが、大阪の味・・・旨いソースの味・・・ですねん。
The restaurant's recommendation is this...Yakisoba and soup that I have never seen.
Yakisoba=flied noodles similar to chow mein


それで、しばらくして、スープを食することに・・・おぉぉ・・・これは、今までに食べたことのない食感、スープの出汁とたこ焼きのうま味が合体・・・絶妙の味!!奨められたんが分かるわ!!
Very very delicious


久しぶりに、大阪の味を堪能しました・・・もちろん、たこ焼きだけのメニューもあります。こんな店が東京にあるなんてびっくりでした。なんで美味いかは、これを見てください・・・
Soup secretly initiated in the restaurant...difficult to explain to foreigners hahaha.


【御参考】



ついでですが、JARLが入っている大塚HTビル・・・南大塚三丁目交差点から。
New Japan Amateur Radio League Head Office is located near the restaurant.










Jan 13, 2014

オール埼玉コンテスト

今日、鎌倉の家の裏手の鎌倉山の近くにある笛田公園からオール埼玉コンテストに参加してみました・・・ハンディ機片手に散歩がてらに遊びに行ったついでにちょこっと冷やかし参加。
I had fun in All Saitama Ham Radio Contest at Fueda Park, Kamakura today.


北から北西方面に開けているので、埼玉方面はよく聞こえます・・・といっても、ハンディー機に付属のホイップアンテナだから、そんなに稼げるわけじゃなし、強い局にちょっと相手してもらっただけで、午前中の1時間余りの時間に6局だけという結果でした。


ここからはD-Starの鎌倉430リピーターにつながるので、Digital Voiceの交信もできました。それに、笛田公園は富士山絶景ポイントでもあります。
Fueda Park is noted for its superb views of Mt.Fuji.


この辺りは、自然が豊富で、近くの夫婦池公園ではこんな風景も・・・
There is a lot of nature around the park....




両方のせ

鎌倉の家の近くに変わったランチをだす店があります。歩いてすぐのところにあるので、よく食べに行きます。それで、日替わりランチは魚、肉の2種類あって、そして、この両方が楽しめるのが「両方のせ」・・・うまく考えたものですね~。魚が嫌いな人、肉が嫌いな人のために2種類のメニューがあってしかりですが、私みたいに両方好きだという人にぴったしなのが「両方のせ」なんです。
A lunch served at a restaurant near my second home in Kamakura has a distinctive feature...a half size fish dish and a half size meat dish on a plate.


結構ボリュームもあって、美味いです。必ず、冬でも、小ビールつけてもらいます・・・車じゃないし~。ま~、周りを見渡しても、「両方のせ」頼んでいる人多いです。
It's heavy for me, and very delicious with beer...


【御参考】




Jan 10, 2014

新年会は午(うま)年で馬刺し

今日、町田の居酒屋でバイト先の技術部の新年会がありました。なんとメインディッシュの前に午年にちなんで馬刺しです。
The New Year's Party with colleagues in my office was held at a Japanese style bar in Machida, Tokyo today. These are horse-meat sashimi in association with year of the horse ( the twelve zodiacal signs).


こういう時じゃないと、普段食えないからね・・・町田には、昔、馬刺し専門の店があったんだけれど、今はなくなってしまった・・・ま~、若い人は食わないと思う???
そして、メインディッシュはやっぱし鍋ですね~
Main dish was stew of various things in a pot...


今年度は、業績もよく皆さんボーナスもだいぶ弾んだようですが・・・バイトの私は全く恩恵なし・・・来年度もこの調子でとワイワイガヤガヤ・・・
今日の極めつけは、特製ビールフロート・・・ビールに最後のデザートのアイスクリームをのせてみました・・・泡立ちの良いことこの上なし・・・ただし、まずくって飲めたものじゃなかった・・・ははは
Attenders became too noisy and elated with good business results... This is an ice-cream float beer specially made by my colleague...but not very nice to drink... hahaha




Jan 7, 2014

Grill & Wine Dining "Mahalo Ohana"

今日、町田のマハロオハナでランチしました。看板にグリルとワインの店とあるように、ワインが売りのこじんまりした店です。ネットの紹介記事には欧風(イタリアン)となっているのですが、イタリアワインがメインだからなのか?・・・店名のマハロオハナはハワイ語だし、店内に流れているのはアメリカンカントリーだし・・・何か訳がわからないが・・・ってなことはどうでもよく、私は単純にカントリーが好きで開店以来足繁く通っています・・・電子部品のパーツ屋さんがすぐ隣というのもあるけど・・・。
I had lunch at Mahalo Ohana in Machida today. It's a small restaurant popular with various wines and playing American country music.


それで今日は、ポークカツレツにしてみました・・・
まず、サラダとスープ


メインディッシュ


最後にデザートとコーヒー


安いにもかかわらず、一応コース料理風になっているし、最後のプチデザートは店長の心遣いを感じさせますよね・・・?食べてよし、呑んでよし、そして心和むカントリーがたまらなくいいです!!この前、テンガロンハットにカウボーイブーツのおっちゃんを見かけたけど、こういうユニークな店が私は大好きです。これからも、ずっと通い続けるぞ!!
It's good at dining and drinking...and traditional country music gives me peace of mind. 



【御参考】