Apr 5, 2025

Udon Noodle Restaurant in Zushi(うどん酒場ざくろ)

 I had udon noodle at a udon noodle restaurant "ざくろ" in Zushi today.


乾杯・・・


これが肉吸い豆腐・・・うどんは栄養が無いんでね(笑)


健康食?あっさりしていて美味い!!

【御参考】



Cherry Blossom Viewing at Hiroyama Park (披露山公園) in Zushi

I have been to see the cherry blossoms at Hiroyama Park (披露山公園) in Zushi today.

披露山公園の桜は満開、天気は晴れのち薄曇り・・・


展望台と満開の桜・・・


展望台脇のベンチから江の島、富士山を望むも富士山は霞んで良く見えず・・・


昼食は各自好きなものを途中のオーケー逗子店で購入して披露山公園へ・・・

私はメンチカツ明太弁当、、339円也

JJ1DVU差し入れのもろキュウ

それで無線はというと、こんな感じの移動運用・・・




他の人の成果はちょっと分からないのだけれど・・・
私の交信分は下記、、
ショウナンYI73 はデジタル簡易無線5Wに付属のホイップで
1220 トットリU42 CH13 M5 M5 藤沢市移動
JA3LKE/1はアマチュア無線5Wに付属のホイップで
1243 JG1KTC/1 432.70FM 59 59 桧原村移動
と交信でき、満足のいく結果でした。

参加者はJH1YNY(横浜ハムグループ、旧NEC横浜アマチュア無線クラブ)のJK1CNL、JH4TNX、JJ1DVUと私JA3LKE(JR1ATA)でした。

【御参考】
一番標高が高いと思われる場所に無線塔がある事からここは電波の通り道で良く電波が飛ぶ場所と思われます(笑)。
また電波塔の脇にはレストハウスがあって軽食販売とトイレがあります。







Apr 4, 2025

Cherry Blossom Viewing at Kodomonokuni(こどもの国) in Aoba, Yokohama

 I have been to see the cherry blossoms at Kodomonokuni(こどもの国) in Aoba, Yokohama today.

桜は満開、天気は快晴・・・


1965年開園で60周年のようです。


入口入ってすぐの中央広場の花壇と桜・・・


桜堤の見事な桜・・・


参加者は50年から25年前に横浜市都筑区の鴨居駅近くにあった某N社でマイクロ波の通信機を開発していた3人組・・・本当は4人いるんだけど1人は今回欠席。


半世紀を超える付き合いで腐れ縁とはこの事か(笑)。

【御参考】





Mar 31, 2025

CQ WW WPX Contest SSB 2025

I had fun in CQ WW WPX Contest SSB last weekend.
I ended up with 85 QSOs.
The DX condition was poor.
I was on the air with a home brew Vertical antenna with elevated radials and 100W output for Low power entry.
(注)poor=よくない
(注)アンテナがステーの張っていない(自立型)バーチカルで風雨に弱いです
(注)アンテナはL型・・・逆Lじゃないですよ。給電点、地上高3.4mでエレメント長が10m。10mのグラスファイバーポールで2階ベランダから上げています。

枝垂れ桜にアマチュア無線のバーチカル




The QSO rate...


【当日の宇宙天気】
(注)太陽から放出された粒子が地球に届くのに約3日かかる(太陽と地球の距離/太陽風の速度)。そしてその粒子が地球の磁場に拘束され5日ぐらい地球の周りに漂っている。

太陽黒点数は80前後から徐々に上昇し、、
磁気嵐の発生は無かったものの静止軌道上の電子密度は低く、電離層も希薄だったと想定できます。

一日目は外出で雨だったためコンテストに出られませんでしたが、二日目の未明から参戦し初っ端14MHzでヨーロッパの局と何局か出来ました。しかし全般的にコンディションは悪く特に東方向はいつも聞こえるビッグガンも弱弱しく北米南米共に局数は伸びず。さらにアフリカのコンテストステーションも弱いながらも入感していたので呼んでみましたがヨーロッパの壁を突破できず交信していたのはKWにビームの局だけかと・・・
このままサイクル25が終わりにならないことを願うばかりです(笑)。






Mar 28, 2025

Mock Grilled Eel (鰻もどきの蒲焼)

My homemade dish called "Mock Grilled Eel".


Recipe : 1 serving
1 bowl cooked rice (150g)・・・茶碗軽く1杯
2 chikuwa fish cakes・・・ちくわ
1 tbs. vegetable oil

1 egg beaten
1/2 tbs. sake
1 tsp. sugar

1 tbs. sake
1 tbs. sweet sake (mirin)
1 tsp. sugar
1 tbs. soy sauce

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

1. ちくわを縦に包丁を入れて開き、内側に縦に6本の切れ目を入れる。
2. ちくわを横向きに置いて表面に細かく切れ込みを入れる。
3. フライパンに油を中火で熱し、ちくわの両面に焼き色を付ける。
4. ちくわを一旦取り出し、調味料を入れてとろみが付いたらちくわを戻し絡める。
5. 耐熱容器に卵そぼろの材料を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジで600W50秒加熱する。
6. 丼にご飯を盛り、卵をそぼろ状にして載せ、その上にちくわを置き山椒を振る。

【筆者感想】
これ、本物と見間違える出来栄えになります(笑)。味もなかなかイケます!!。簡単なのですが1回に丼1杯分しか作れない・・・複数同時に作るにはフライパンとコンロが複数個必要(笑笑)。ちくわの内側縦6本の切れ目が鍵でやりすぎると千切れるので注意!!。これをきちっとやらないと出来上がりが平らにならない。濃い味が好みの場合は調味料に塩を少量加えてください。



Lunch Pasta

 I had lunch at a restaurant in Inage, Chiba.
千葉市稲毛区にあるサイゼリヤ イオン稲毛店でランチしました。


ランチメニューの中からスパゲッティにドリンクバーも付けてみました。



これで全部で700円だからコスパ最高。

【御参考】

実はQST量子研のQST病院の帰りに寄ったのでした・・・






Mar 27, 2025

Cherry Blossom Viewing at Yasukuni-Jinja Shrine in Chiyoda, Tokyo

I have been to see the cherry blossoms at Yasukuni-Jinja Shrine in Chiyoda, Tokyo today.

The First Torii(第一鳥居)

Sanctuary(本殿)

The Benchmark Cherry Tree in Tokyo(東京の標本木)

The Cherry Trees are in 70% bloom

靖国神社と並走している靖国通りの桜も7分咲で今週末には満開になると思われます。