Mar 31, 2025

CQ WW WPX Contest SSB 2025

I had fun in CQ WW WPX Contest SSB last weekend.
I ended up with 85 QSOs.
The DX condition was poor.
I was on the air with a home brew Vertical antenna with elevated radials and 100W output for Low power entry.
(注)poor=よくない
(注)アンテナがステーの張っていない(自立型)バーチカルで風雨に弱いです
(注)アンテナはL型・・・逆Lじゃないですよ。給電点、地上高3.4mでエレメント長が10m。10mのグラスファイバーポールで2階ベランダから上げています。

枝垂れ桜にアマチュア無線のバーチカル




The QSO rate...


【当日の宇宙天気】
(注)太陽から放出された粒子が地球に届くのに約3日かかる(太陽と地球の距離/太陽風の速度)。そしてその粒子が地球の磁場に拘束され5日ぐらい地球の周りに漂っている。

太陽黒点数は80前後から徐々に上昇し、、
磁気嵐の発生は無かったものの静止軌道上の電子密度は低く、電離層も希薄だったと想定できます。

一日目は外出で雨だったためコンテストに出られませんでしたが、二日目の未明から参戦し初っ端14MHzでヨーロッパの局と何局か出来ました。しかし全般的にコンディションは悪く特に東方向はいつも聞こえるビッグガンも弱弱しく北米南米共に局数は伸びず。さらにアフリカのコンテストステーションも弱いながらも入感していたので呼んでみましたがヨーロッパの壁を突破できず交信していたのはKWにビームの局だけかと・・・
このままサイクル25が終わりにならないことを願うばかりです(笑)。






Mar 28, 2025

Mock Grilled Eel (鰻もどきの蒲焼)

My homemade dish called "Mock Grilled Eel".


Recipe : 1 serving
1 bowl cooked rice (150g)・・・茶碗軽く1杯
2 chikuwa fish cakes・・・ちくわ
1 tbs. vegetable oil

1 egg beaten
1/2 tbs. sake
1 tsp. sugar

1 tbs. sake
1 tbs. sweet sake (mirin)
1 tsp. sugar
1 tbs. soy sauce

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

1. ちくわを縦に包丁を入れて開き、内側に縦に6本の切れ目を入れる。
2. ちくわを横向きに置いて表面に細かく切れ込みを入れる。
3. フライパンに油を中火で熱し、ちくわの両面に焼き色を付ける。
4. ちくわを一旦取り出し、調味料を入れてとろみが付いたらちくわを戻し絡める。
5. 耐熱容器に卵そぼろの材料を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジで600W50秒加熱する。
6. 丼にご飯を盛り、卵をそぼろ状にして載せ、その上にちくわを置き山椒を振る。

【筆者感想】
これ、本物と見間違える出来栄えになります(笑)。味もなかなかイケます!!。簡単なのですが1回に丼1杯分しか作れない・・・複数同時に作るにはフライパンとコンロが複数個必要(笑笑)。ちくわの内側縦6本の切れ目が鍵でやりすぎると千切れるので注意!!。これをきちっとやらないと出来上がりが平らにならない。濃い味が好みの場合は調味料に塩を少量加えてください。



Lunch Pasta

 I had lunch at a restaurant in Inage, Chiba.
千葉市稲毛区にあるサイゼリヤ イオン稲毛店でランチしました。


ランチメニューの中からスパゲッティにドリンクバーも付けてみました。



これで全部で700円だからコスパ最高。

【御参考】

実はQST量子研のQST病院の帰りに寄ったのでした・・・






Mar 27, 2025

Cherry Blossom Viewing at Yasukuni-Jinja Shrine in Chiyoda, Tokyo

I have been to see the cherry blossoms at Yasukuni-Jinja Shrine in Chiyoda, Tokyo today.

The First Torii(第一鳥居)

Sanctuary(本殿)

The Benchmark Cherry Tree in Tokyo(東京の標本木)

The Cherry Trees are in 70% bloom

靖国神社と並走している靖国通りの桜も7分咲で今週末には満開になると思われます。






Mar 21, 2025

Tuna Fried Rice (ツナチャーハン)

My homemade dish called "Tuna Fried Rice".


Recipe : 3 servings
2 cups cooked rice (360g)・・・茶碗軽く2杯
1 canned tuna・・・ツナ缶1缶
1 small onion・・・みじん切り
small green onion・・・小口ネギ
1 egg beaten
2 tsp. chicken broth mix・・・鶏がらスープの素
1 tbs. sesame oil
2 tbs. sweet sake (mirin)
1 tbs. mayonnaise

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

1. 玉ねぎをみじん切りにし、卵は溶いておく。
2. ご飯にマヨネーズを加えよく混ぜておく。
3. フライパンに玉ねぎ、ツナ、みりんを加え中火で炒める。
4. 玉ねぎが透きとおり水気が無くなりかけたらご飯を加えよく炒める。
5. パラパラになったらフライパンの周りにご飯を集め真ん中で炒り卵を作る。
6. 炒り卵とチャーハンをざっくり混ぜ合わせる。
7. 最後にごま油を回し入れ皿に盛って小口ネギを散らす。

【筆者感想】
備蓄品の缶詰を使います。ごま油は風味づけのために入れています・・・無くても食べられます(笑)。缶詰の煮汁を使うだけでしっかりと味が付いて美味いです。濃い味が好みの場合は鶏がらスープの素で調整するか醤油を適量加えてください。卵は無くても良いのですが卵入りのものを特にゴールデンツナチャーハンと呼んでいるようです・・・日本ではチャーハンと言えば大概炒り卵が入っているけどね。



Mar 20, 2025

License-Free Radio Mobile Operation Day all over Japan (ライセンスフリー無線全国一斉移動運用2025春)

I had fun in Mobile Operations Day at Sagamihara Stadium(相模原球場)in Chuo, Sagamihara today.


(注)JABA=日本野球連盟(社会人野球の連盟)

野球場一塁側最上階のもっとも標高が高い場所からデジタル簡易無線機に付属ホイップというお手軽運用でやってみました。



リグは下記
ショウナンYI73
DCR:FIRSTCOM FC-D301(5W)
附属のホイップ

交信ログを次に示します。
1350 カナガワYS41 CH13 M5 M5 静岡県熱海市滝知山

デジ簡はたくさんの局が聞こえていましたが激混みでなかなか取ってもらえず。・・・ビームアンテナが欲しいところです(笑)。

【御参考】




Mar 19, 2025

Inari Mochi (Rice Cake wrapped in Deep-fried Tofu、稲荷餅)

My homemade dish called "Inari Mochi".

(注)下の稲荷餅は中が見えるように広げてます

Recipe : 2 servings
4 pieces deep fried tofu・・・味付油揚げ(いなり)
1 - 1.5 rice cake
1 melting cheese

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

No direction for cooking

【筆者感想】
正月の餅が余っていたのでおやつに作ってみました。味付油揚げ一つに餅1/4~1.5/4を薄く切ってとろけるチーズ1/4枚と一緒に押し込みます。あとは電子レンジで600W30秒加熱すればOK。様子見しながら1個づつ作るのが確実かと・・・。