Apr 28, 2025

ALL JA Contest 2025

4月26日(土)と27日(日)に町田市相原のJH1YNY(横浜ハムグループ、旧NEC横浜アマチュア無線クラブ)の無線小屋「山の家」からALL JAコンテストに参加しました。
I had fun in All JA Contest at a hilltop radio shack of JH1YNY in Machida, Tokyo on Apr. 26 and 27. 


参加者のうち常連の2局で適当に電波を発射・・・コンテスト開始時間になっても誰も無線機の前に座っていないという体たらく(笑)。
それで、結果はどうだったかと言うと・・・こんな具合で、まったくやる気なし?
ま~皆さんの目的が無線じゃなくて料理と世間話の会なんですよ(笑)。
(注)参加者は JE1GMF JQ1VRA JR1ATA JA0EOP の4局

The score and the QSO rate...


スコアとQSOレートは結構普通な感じ・・・去年もこの程度でした!!
二日目の昼過ぎには皆さん満腹になって無線機の前ではなく食卓を囲んで飲んで世間話でコンテストは早々とQRT(笑笑)!!


アンテナはHFローバンドがYNY特製G5RV、HFハイバンドが3エレトライバンダー、50MHzが4エレ八木というコンパクトながら凝りに凝った内容(笑)。今回G5RVを無理やりドライブして1.8MHzで何とか仙台まで飛ばすことが出来ましたし、HFハイバンドはEスポが出て沖縄とも交信できました。


【番外編】
今回はタケノコ尽くしだという事なので、ワインは軽めで人気が高くグビグビいけるフランス・ぺリエールワイナリーのソーヴィニヨンブランを選んでみました。


夕食はタケノコ汁・・・本来は上大島キャンプ場で食べる予定だったんだけど、今年は皆さんの予定がかみ合わず、山の家で少人数で食することに・・・


定番のタケノコご飯・・・


次の日の朝食もタケノコご飯・・・
そして、タケノコに飽きたところで昼食が餃子パーティー・・・


そして皆さん無線に飽きたところで牛丼・・・昼食でも夕食でもなし、、軽め(笑)


まだコンテストは終わってないのに夕方4時に無線機の火を落とし皆さん帰路につきました・・・早や!!


Rice Bowl with Pork, Egg and Curry (カレーかつ丼)

 I had lunch at a quick-serving soba shop "富士そば" in Machida today.


Rice bowl with pork, egg and curry... it is exclusive to particular shops... a mixture of rice bowl with pork katsu and curry rice... I was greatly interested in... I strongly recommend it... yummy!!
富士そばには興味深いメニューがあります。ちょっと面白い料理だと思う・・・他ではあまり見かけないものね?。これ、かつ丼にカレーが掛かっていると思えばよいのだけれど、カレーにカツが載っているという風にも見える・・・それって、カツカレーだけど、ちょっと違う!カツカレーとは別物・・・かつ丼の味がする。いずれにせよ、どちらも食べたいという人に超お薦め。


【御参考】






Apr 25, 2025

Stir-Fried Noodles with Tomato Ketchup (中華麺ナポリタン、焼きそばナポリタン)

My homemade dish called "Stir-Fried Noodles with Tomato Ketchup".


Recipe : 2 servings
2 servings Chinese noodles・・・中華麺(蒸し、太麵)
2 fish sausages
1/2 onion
2 green peppers・・・ピーマン
1/2 pack shimeji mushroom
1 tbs. vegetable oil
10g butter
6 tbs. tomato ketchup
3 grams chicken broth mix・・・鶏がらスープの素
black pepper

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

1. 魚肉ソーセージを斜め薄切りにする。玉ねぎを櫛切りにする。ピーマンは千切りにする。シメジは石づきを取ってほぐしておく。
2. フライパンに油を中火で熱し麵以外の材料を入れて炒める。
3. 野菜がしんなりしたら麺と水100mlを加え、ほぐしながら水分が無くなるまで炒める。
4. 具材を端に寄せ空いた所にバターを加え、ケチャップ、鶏がらスープの素を加える。
5. 水分を飛ばすように調味料を混ぜ合わせ、煮詰まったら全体に合わせる。
6. 器に盛り黒コショウを振る。

【筆者感想】
ナポリタンのスパゲッティを中華麺に替えたものです。なるべく太麺を使うとスパゲッティのナポリタンと同じような食感になります・・・何が良いかってかなりの時短になります(笑)。中華麺は扱いが簡単だしあっと言う間に出来ちゃいます。なお、ナポリタンは日本の食べ物なのでお間違いなきよう(笑笑)。



Apr 24, 2025

Bulgogi (プルコギ)

 My homemade dish called "Bulgogi".


Recipe : 2 servings
150 - 200 grams thin slices of beef・・・牛切り落とし
1/2 onion・・・薄切り
2 shiitake mushrooms・・・薄切り
4 green onions
100 grams bean sprouts・・・もやし

1.5 tbs. soy sauce
2 tbs. sake
1 tbs. sugar
1 tbs. sesame oil
1 clove garlic
1 tsp. ginger

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

1. タレを作る。
2. 玉ねぎ、椎茸を薄切りにする。細ネギを5cmに切る。
3. ボウルにタレを入れ、細ネギ以外の具材を加えよく混ぜて5分置く。
4. フライパンにタレごと具材を入れ中火にかける。
5. 肉に焼き目が付いたら水大匙2杯を加え、じっくり炒めながら煮る。
6. 全体がなじんだら強火にして水分を飛ばす。
7. 最後にネギを散らし炒め合わせる。

【筆者感想】
このタレは「ヤンニョム」と呼ばれる合わせ調味料で本物は唐辛子(の粉)、胡麻、コチュジャンなどが入った辛口の調味料なんですが、ここでは和風の甘口にしています・・・もちろん韓国風が好みの場合は本物のヤンニョムにしてください(笑)。もやしの他にしめじやカラーピーマンも使えます。トマトやリンゴを加えているレシピもありますね・・・



Apr 22, 2025

Lunch Special with Oden (大船おでんセンターのまんぷく定食)

 I had lunch at an oden restaurant in ofuna, Kamakura today.

(note) Oden is a traditional Japanese stew

メイン通りからちょっと入った夜賑やかになる一角にあり素面ではちょっと入りにくい門構えです。
Lunch special with oden... yummy !!


美味くて安い・・・本当に満腹になります!!

【御参考】
まんぷく定食はAとBがあって、Aは生姜焼き、Bは唐揚げが付いたおでん定食です。刺身と冷奴が付いて950円と大変お得です。

 

Apr 20, 2025

Yuzo Toyoda's Concert

昨夜、大和市南林間のタイ料理店イーサン食堂であった豊田勇造のライブに行ってきました。豊田勇造君は京都の高校の同級生でフォークのシンガーソングライターなのです。
Yuzo Toyoda, my high school classmate and a singer-songwriter was having a concert at a Thai cuisine restaurant in Minamirinkan, Yamato last night.



ライブが始まるまでに腹ごしらえ・・・
Minced Pork Omelet(カイチャオムーサップ)
 

Padthai, Fried Noodle with Seafood (パッタイ、焼きそば)


Passiyu, Fried Noodle with Seafood(パッシーユ、焼きキシメン)


Vietnamese Spring Roll (ポピアソッ、 生春巻)


まず、前座に五十嵐正史&ソウルブラザーズ改め生活バンド・・・
Masashi Igarashi and his friends...


会場も熱気を帯び、盛り上がってきたところで豊田勇造の登場・・・
Yuzo Toyoda...


豊田勇造と生活バンド(+かっちゃん)・・・今回最高に盛り上がったのがこれ(笑)。
Yuzo Toyoda and Seikatsu Band...

(注)著作権の侵害のないこと確認済み・・・No copyrighted content

CDも何枚か購入しているし、彼の歌は好きです・・・また来年も行きたいと思っています。
I love his songs and will be there next year too...



A Bluegrass Music Concert at a public hall "ひらしん平塚文化芸術ホール" in Hiratsuka

 I went to a public hall in Hiratsuka to listen to bluegrass music yesterday.


到着してすぐに席取りより食い気で隣の公園でランチ・・・


竹の子ご飯にハイボール・・・


コンサートの会場は多目的ホールという小ホール・・・


御覧のとおり立ち見の出る盛況さ・・・湘南はカントリーにブルーグラスが盛んだから・・・


会場は軽飲食にお酒もOK・・・


先ずは先陣を切って実力派の小田原ブルーグラス研究会


横浜ブルーグラスランナーズ・・・フルマラソンに挑戦し続けているブルーグラッサー


ハンク福田とシルバーフィンガーズ・・・上手いです。フィドルの井上さんがまたいいですね!


フォーティーズ・・・40年代生まれの後期高齢者、さすがにブルーグラスと共に育っただけあって上手い!


デイジーチェイン・・・洗練されていて上手い!!


ウィンズ・・・横浜で活躍しているバンド、上手いです!


ロンサムキャノンボール・・・平塚のおねーさん主体のバンド、、結構この界隈では有名な方なんですね


ユーエンランブラーズ・・・向ケ丘遊園近くの大学のOB(笑)、、流石に上手い、、


カントリーマーム・・・あの甘いお菓子じゃないですよ、日本では珍しい女性のバンジョー弾き


ハニー・ナイツ・・・バックを有名人で固めているところが素晴らしい(笑)


Jプロジェクトバンド・・・お馴染みのどこにでも出没するというお笑いバンド(失礼)、、あの人は還暦らしいです(誰か言いませんが・・・)


マリングラス・・・三島から駆け付けたグループ、、メッチャ上手い、、特にマンドリンとフィドル


まだ6バンド残っているんだけど時間切れ・・・次の予約があって、泣く泣く会場を後にしました(残念!!)。
すぐ近くに広場もあるしコンビニもあるし6時間の長丁場とはいえ息抜きの場所もあってなかなか良いです。来年も行きます。

【御参考】






Apr 18, 2025

Mapo Deep-Fried Tofu (麻婆厚揚げ)

 My homemade dish called "Mapo Deep-Fried Tofu".


Recipe : 3 servings
160 grams seasoning for mapo tofu・・・挽肉入り麻婆豆腐の素
300 grams deep-fried tofu・・・厚揚げ
1 clove garlic
1 tsp. ginger
2 tbs. sake
2 tsp. doubanjiang (chili bean sauce)・・・豆板醤
2 tsp. tianmianjan (sweet soy sauce)・・・甜麵醬
1 tsp. oyster sauce・・・soy sauceでも可
1 tsp. chicken broth mix (+100ml water)・・・鶏がらスープの素
green onion・・・小口ネギ
1 tsp. Japanese pepper・・・オプションで山椒(無くても可)

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

麻婆豆腐の素に厚揚げと調味料を加えて中火で温めひと煮立ちさせる。

【筆者感想】
普通の麻婆豆腐、、激辛麻婆豆腐、、に飽きた方はちょっと固めな厚揚げの麻婆豆腐はいかがですか?。麻婆豆腐の素に調味料のほとんどが入っているので更に入れなくても良いのですが入れると一層旨さが引き立ちます。山椒は無くても良いのですが麻婆豆腐に良く合います(笑)。