Jan 30, 2025

Cheese Pork Cutlet(チーズカツレツ)

I had lunch at a cafe restaurant in Ofuna, Kamakura today.


Cheese Pork Cutlet...


Delicious at a reasonable price... yummy!!
(注)大船にある非営利団体(就労支援施設)が運営しているカフェでメニューは日替わり定食とカレーの二択しかないのですが激安で美味い!昼食の時間は満席のことが多く1時過ぎに行くのがお薦め。

【御参考】
   本日の笑ん座カフェのランチメニュー




Jan 29, 2025

Koya Tofu Egg Rice Bowl (高野豆腐の卵とじ丼)

My homemade dish called "Koya Tofu Egg Rice Bowl".


Recipe : 3 servings
3 servings cooked rice
30 grams koya tofu・・・高野豆腐
1/2 onion
300 ml water
3 tbs. noodle soup base (mentsuyu)・・・麺つゆ
3 eggs beaten
small green onions・・・小口ネギ

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

Directions : 
1. 玉ねぎを薄切りにする。
2. 鍋に水で薄めた麺つゆと玉ねぎを入れ加熱する。
3. 沸騰したら高野豆腐を加え、2分間弱火で煮る。
4. 溶き卵を加え4~5分待つ。
5. 丼にご飯を盛りご飯の上に具を盛る。

【筆者感想】
簡単で超美味いです。高野豆腐さえあれば冷蔵庫にある食材で作れます。緑の葉っぱがあれば何でも飾りになりますし、刻み海苔、紅生姜、七味唐辛子なんかも合うと思います。時間の無い人にぴったしですし、あっさりしているのでランチや夜食にも利用できます。



Jan 27, 2025

A Tonkatsu Restaurant (とんかつ専門店花むら)

I had lunch at a tonkatsu restaurant in Ofuna today.


Deep fried pork loin lunch special...


It really fills the tummy and tastes yummy!!
キャベツ、ご飯は大盛指定できますし、ご飯はお替わり無料(流石に値上がりしているキャベツは現在お替わり中止・・・笑)。腎臓病患者にやさしいシジミの味噌汁付き・・・笑笑。

【御参考】
   

途中、湘南深沢駅から見た富士山、、






Jan 26, 2025

The Potato Festival (藤沢サンパール広場のいもフェス)

I went to the Potato Festival in Fujisawa today.




Roasted sweet potatoes (焼き芋:紅はるか)


Very delicious!... it's awesome!!!

【御参考】

焼き芋にはコクと苦みがあるコーヒーが合うようです。







 

Jan 25, 2025

A Special Gathering called "Shinnenkai" (新年会)

I was going to join a special gathering called "Shinnenkai" at an oden restaurant in ofuna, Kamakura yesterday. We all are ham radio operators of JH1YNY (ex-NEC Yokohama Amateur Radio Club) Tamagawa plant workers / OB .
(note) Oden is a traditional Japanese stew

(注)以前勤務していた会社のアマチュア無線仲間・・・JK1CNL, JJ1DVU, JH4TNX and JR1ATAの4名


All you can drink...


Delicious dishes... yummy!!
Oden all-stars...


A last dish... fried rice


やっぱり根っからの無線家なんですね・・・皆さん持参のトランシーバー・・・1.2GHzが受信できるというのがポイント(笑)。


今年もコンテストにDXに頑張って参加していきたいと思っています。

【おまけ】
二次会は立ち飲み、、ワイワイガヤガヤの喧騒の中で何が何やら分からなくなってきたところでお開きとなりました(笑)。



【御参考】





Jan 24, 2025

Fried Rice with Fish Sausage (魚肉ソーセージの炒飯)

My homemade dish called "Fried Rice with Fish Sausage".


Recipe : 3 servings
2 servings cooked rice
2 fish sausages
2 eggs beaten
small green onions・・・小口ネギ
2 tbs. mayonnaise
2 tsp. soy sauce
sesame oil

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

Directions : 
1. フライパンにごま油を中火で熱し溶いた卵を炒め、いったん取り出しておく。
2. 魚肉ソーセージは5mmの輪切りにし、更に4等分する。
3. フライパンにマヨネーズを入れて中火で熱しご飯を加えムラなく炒める。
4. 魚肉ソーセージ、小口ネギと炒めた卵を加えて更に炒める。
5. 仕上げに醤油を回し入れさっと炒める。

【筆者感想】
チャーシューを使いたいところですが常備している魚肉ソーセージで代用してみました。油の代わりにマヨネーズを使う事によって上品な仕上がりでコクもアップします。更に魚肉ソーセージの旨味が加わって変に調味料を加えるよりも美味いです・・・味付けは少量の醤油だけという健康志向の逸品です。シンプルだけれど美味いです!



Jan 19, 2025

Special Stir-fried Noodles (特製焼きそば)

 My homemade dish called "Stir-fried Noodles".


Recipe : 3 servings
3 servings Chinese steamed noodles・・・パッケージに「蒸し」と書かれている中華麺
1 fish sausage
1/3 (60 grams) carrot
1/2 onion
15 grams green onion・・・ネギの青い部分を使う
1 tbs. nampura (fish sauce)・・・ナンプラー(仕上げ用)
1.5 tsp. nampura (fish sauce)・・・ナンプラー(麺ほぐし用)
1 tbs. vegetable oil

2 tbs. oyster sauce
1 tbs. sugar
1 tbs. rice vinegar
1 tsp. chicken broth mix・・・鶏がらスープの素

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

Directions : 
1. 中華麺を電子レンジ(600W)で40秒加熱しナンプラーを絡めてほぐしておく。
2. 調味料を合わせておく。
3. 魚肉ソーセージは三等分し薄切り、 ニンジンは細切り、玉ねぎは薄切り、ネギは4cmに切る。
4. フライパンに油を中火で熱しソーセージ、ニンジン、玉ねぎを炒め火が通ったら中華麺、ネギと調味料を加えて更に炒める。
5. 仕上げにナンプラーを振り大きく混ぜてさっと炒める。
6. 器に盛り好みでパクチー、レモンを添える(必須ではありません)。

【筆者感想】
これ、私の特別レシピ・・・タイ風(パッタイ)でも中華風(チャーメン、chow mein)でも和風(焼きそば)でもありません(笑)。豚肉や海老は使わず、魚肉ソーセージで旨味を出しています。日本ではウスターソースを使ったソース焼きそばが定番ですが、ここではオイスターソースとナンプラーをふんだんに使って味付けしてみました。マイルドな仕上がりで美味いと思います・・・ソース焼きそばに慣れている人には味が薄いと思います(笑)。



Beef Sukiyaki Hot Pot (牛すき鍋膳)

I had lunch at a restaurant serves gyudon or beef bowl in Midorigaoka, Sagamihara today.


Beef Sukiyaki Hot Pot... Yummy!!


【御参考】




 

Jan 17, 2025

Tteokbokki (トッポギ、Stir-fried Rice cakes)

 My homemade dish called "Tteokbokki, Stir-fried Rice Cakes".


Recipe : 3 servings
6 pieces mochi (rice cakes)
2 fish sausages
1/2 onion
1/4 cabbage
1 clove garlic
1/2 cup water
1 tbs. sugar
1 tbs. sake
1 tsp. soy sauce
1 tbs. miso
pinch red pepper
1 tbs. sesame oil

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

Directions : 
1. 切り餅を棒状に切る。ソーセージは斜め薄切りにする。玉ねぎは櫛切りにする。キャベツはざく切りにする。
2. 調味料を器に混ぜ合わせておく。
3. フライパンにごま油を中火で熱し餅の両面にこんがり色が付く迄炒める。
4. ソーセージ、玉ねぎ、キャベツを加え材料に火が通るまで炒める。
5. 調味料を加え全体に絡めながら炒め水分を飛ばす。

【筆者感想】
お正月の残り物のお餅を使います。このレシピは本場の韓国風ではなく和風です(笑)。味噌と唐辛子はコチュジャンの代用です・・・日本人向けの甘辛味です。中華風が好みなら豆板醤+甜麺醤という代用もあります。まー調味料によっていかようにもなります(笑)。シンプルながら美味いです!!調理中に餅どうしがくっつかないように注意!!



Jan 12, 2025

Okonomiyaki (お好み焼き 正月バージョン)

 My homemade dish called "Okonomiyaki".


Recipe : 3 servings
150 grams cake flour・・・薄力粉
1.5 tsp. Japanese broth mix・・・和風出汁の素
150 ml water
1 egg beaten
150 grams cabbage shredded
1 fish sausage・・・もちろん豚バラ薄切りがあればベスト(笑)
3 pieces mochi
 vegetable oil
mayonnaise
aonori
bonito flakes

【お好みソース】
ウスターソース:ケチャップ:砂糖=3:3:1=大1:大1:小1

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

Directions : 
1. ボウルに薄力粉、出汁、水を入れてよくかき混ぜる。
2. キャベツを入れて満遍なく混ぜ合わせる。
3. 餅を1cm角に切り卵と一緒に加え大きく混ぜ合わせる。
4. フライパン全面に油を入れて中火で熱し生地の1/3を入れ満遍なく広げる。
5. 三等分して3mm幅に薄切りにした魚肉ソーセージを生地の上に載せる。
6.裏返して生地に火が通るまで焼く。

【筆者感想】
お正月の残り物のお餅を使います。餅は細かすぎると存在感が無くなるので1cm角ぐらいが良いです。お餅のモチモチ感とキャベツのシャキシャキ感が合わさった独特の食感で美味いです。特に変わった食材は無いので冷蔵庫にあるものですぐに作れると思います。決してお好み焼き用の粉とかお好み焼き用ソースなんか買わないように(笑)。



Jan 10, 2025

Manpukuji-temple (湘南の絶景スポット「満福寺」)

It was such a fine day that I took a stroll along the Shonan coast, Kanagawa today.
今日天気が良かったので、鎌倉の家から湘南海岸まで散歩してきました・・・小一時間もあれば徒歩で着いちゃうんで・・・
源義経の腰越状で有名な満福寺、、その中にある七里ガ浜霊園は海のみえる霊園として有名で霊園から富士山と江の島が見渡せます。




七里ガ浜霊園に行くには満福寺の境内からトンネルをくぐってさらに高台に登ります。


富士山が真正面に見れますし、片瀬海岸と江の島も見渡せます。



続けて国道134号線を鎌倉高校方面へ・・・


Windera Cafe 脇のトライアングル(楔形の土地)・・・写真スポットとして有名な場所です・・・から江ノ電と江の島、富士山を狙って写真を撮りました。


ちょっと雲がかかっていますが・・・ばっちし見えました!



Jan 6, 2025

Stir-fried Mizuna with Eggs (水菜の卵炒め)

 My homemade dish called "Stir-fried Mizuna with Eggs".


Recipe : 3 servings
150 grams mizuna
1 fish sausage
3 eggs beaten
3 tbs. ponzu sauce
1 tbs. vegetable oil

(注)tbs.=table spoon (大さじ) tsp.=tea spoon (小さじ)

Directions : 
1. 魚肉ソーセージを幅5mmの輪切りにする。
2. フライパンに油を中火で熱し魚肉ソーセージの両面をこんがり焼く。
3. 強火にして幅2-3cmに切った水菜を入れさっと合わせる。
4. ポン酢ソースを加え混ぜながら水分を飛ばす。
5. 溶いた卵を回し入れ大きく混ぜる。

【筆者感想】
簡単で美味いです。魚肉ソーセージから出る旨味とポン酢の相乗効果で激旨です。炒めすぎ注意!水菜をさっと炒めるのがポイントで、ポン酢ソースは控えめの方が素早く出来てシャキシャキ感の歯ごたえが残ります・・・まーそこまでしなくっても十分美味いですから(笑)。





Japanese Black Curry (松のやの黒カレー)

  I had lunch at a tonkatsu restaurant in Chuo, Sagamihara.


Black pork katsu curry...


Thick and rich... sweet and spicy... yummy!!
スパイシーでしっかりした辛さがありロースカツに良く合います。

【御参考】
   





Jan 5, 2025

Kikyou Shingen Mochi Rice Cake (のむ桔梗信玄餅)

 I had a short break at the Komeda Coffee Shop in Fukasawa, Kamakura today.

Kikyou Shingen Mochi (Rice Cake)...


近所の老人遊び仲間とコメダで世間話・・・

【御参考】


(注)入っているのは餅ではなくゼリーで、モチモチの食感があります。太いストローで吸い上げるのですが、不思議と餅を飲んでいるという感触があります。



Jan 3, 2025

Ozoni (Japanese traditional soup dish)

I had lunch at a Japanese cafe in Kamakura today.


(注)鎌倉小町にある 和cafe & ぎゃらりー 伊砂・・・オーナーさんが私と同じ京都出身で、ちょっと小粋な店です。和服、伝統的な調度品、三味線なんかに興味がある人にはお勧めですが、それ以外の人は馴染めないかも?。神田阿久鯉さんの講談会が開かれている場所です。

A Japanese traditional soup dish... yummy !!
京風の白味噌雑煮膳・・・京風情だとか白味噌なんぞは外人には理解できないので省略(笑)







Ozoni (Japanese traditional soup dish)

 A Japanese traditional soup dish... yummy !!


我が家のお雑煮、、白ワインはスペインのシャルドネ・・・お雑煮、お節に白ワインがぴったしのようです(笑)。