Mar 31, 2025

CQ WW WPX Contest SSB 2025

I had fun in CQ WW WPX Contest SSB last weekend.
I ended up with 85 QSOs.
The DX condition was poor.
I was on the air with a home brew Vertical antenna with elevated radials and 100W output for Low power entry.
(注)poor=よくない
(注)アンテナがステーの張っていない(自立型)バーチカルで風雨に弱いです
(注)アンテナはL型・・・逆Lじゃないですよ。給電点、地上高3.4mでエレメント長が10m。10mのグラスファイバーポールで2階ベランダから上げています。

枝垂れ桜にアマチュア無線のバーチカル




The QSO rate...


【当日の宇宙天気】
(注)太陽から放出された粒子が地球に届くのに約3日かかる(太陽と地球の距離/太陽風の速度)。そしてその粒子が地球の磁場に拘束され5日ぐらい地球の周りに漂っている。

太陽黒点数は80前後から徐々に上昇し、、
磁気嵐の発生は無かったものの静止軌道上の電子密度は低く、電離層も希薄だったと想定できます。

一日目は外出で雨だったためコンテストに出られませんでしたが、二日目の未明から参戦し初っ端14MHzでヨーロッパの局と何局か出来ました。しかし全般的にコンディションは悪く特に東方向はいつも聞こえるビッグガンも弱弱しく北米南米共に局数は伸びず。さらにアフリカのコンテストステーションも弱いながらも入感していたので呼んでみましたがヨーロッパの壁を突破できず交信していたのはKWにビームの局だけかと・・・
このままサイクル25が終わりにならないことを願うばかりです(笑)。






No comments:

Post a Comment