Oct 31, 2015

JA1YAA/1@さがみはらフェスタ2015

今日、米軍相模総合補給廠で開催されている「さがみはらフェスタ2015」に行って、JARLのクラブ局JA1YAA/1を運用しました。
Today I visited Sagamihara Festa 2015 at U.S. Army Sagami General Depot in Sagamihara and operated the Special Event Station on ham radio JA1YAA/1 located at the festival.


これが、JARLのクラブ局JA1YAA/1・・・


今年は、こんな出し物でお子さんを中心に集客を狙いました・・・


そして、このフェスタの一番人気のイベントが「さがみはららぁ麺グランプリ」


まだ開始早々だというのに、呼び込みの声が響いてきます・・・







ラーメンは、ほどほどにして、もう一つの人気がJAXAのブース・・・例のはやぶさの模型が正面にで~んと置かれていました。




ま~、これら以外にも屋台がたくさん出ていて、それも、美味しそうなものばかりで困っちゃいますね・・・



イワナを1本ゲット・・・


で、なにやら宇宙人が我々のブースに・・・


もう一人の宇宙人・・・じゃなくて、これは私です・・・


7、14、21MHzで運用しました・・・海外のカンボジアの局とも交信成功、、ははは。


アンテナが、これなのによく飛んだと思う・・・今日は、きっとコンディションが良かったんだよね?


某衆議院議員も応援に駆け付けてくださいました。


最後に、相模原市観光親善大使のおねーさんと記念写真・・・


ま~、無線のコンディションもよく、なんとも楽しい一日でした。

【御参考】





Oct 30, 2015

QSO with XU7AHA in Phnom Penh, Cambodia

今日、町田の小高い丘の上にある無線小屋からカンボジアのプノンペンにいるJA3IKC、カンボジアでのコールがXU7AHAと日本時間の15時に交信することに成功しました。


終始、メリット5でピークではSが9まで振るという上々のコンディションでした。
実は、アンテナ(3エレ トライバンダー)の21MHzでの最良点がCWバンドにずれていたので、昨日、急きょフォーンバンドへとアンテナの調整を行いました。



この調整のおかげで、首尾よく今日交信できたというわけです・・・調整していなかったら、21.327MHzでVSが3以上ですから交信はおぼつかなかったと思われます・・・やっといて良かった!!


ま~、おやつの自家製たこ焼きの美味いこと・・・気分上々の一日でした。



Oct 28, 2015

新福菜館@伊勢丹相模原店催物場

今日ちょっと小田急の相武台に用事があって、その帰りに相模大野の伊勢丹に寄りました。伊勢丹の5階の催物場で京都展が開催されていて、なにやら有名なラーメンが食べられるとのことなので行ってみたわけです・・・ラーメンなんか、殆ど食べないくせにね~・・・
The famous ramen (Chinese noodle) shop in Kyoto set up temporarily at SagamiOno, Sagamihara...


この店、京都では有名な店らしく、戦前から京都駅の近くで商売をしている日本最古?のラーメン店の一つらしいのです・・・実は60年ぐらい前、京都駅の近くに住んでいたんだけどね・・・その当時はうどんしか食べた記憶がないです。
それで、これがそのラーメン・・・中華そば・・・


なんじゃこりゃ・・・汁が真っ黒って、これがこの店のラーメンの特徴なんですって!超醤油っぽい味で、昔のラーメンはこんなんだったということらしい?←昔から変わってないそうです。これが、現代風のラーメンを食べ飽きた人には新鮮なのかもしれません???
私は、汁は全部残しました・・・これは飲めませんね、、しかしおまけで付いているミニ焼き飯は美味かった・・・超シンプルだけど。

【御参考】


Oct 27, 2015

LF radio project... JJY (40kHz) receiver under development.

長波の無線機を開発しようと、今、いろんなことに取り組んでおります。それでまず、周波数確度が高く、安定な発振器の必要性からDDS(Direct Digital Synthesizer)と減衰器(Step Attenuator)を使った測定用の発振器を設計製作しました。
An oscillator for measurement on low frequency band consists of a direct digital synthesizer and a step attenuator.



この測定器の構成は次のとおりです。


PCからUSB経由で発振周波数を制御します。シンセサイザーの出力を広帯域のOPアンプで増幅し、0dBmの出力が確保できるようになっています。そして、その出力にステップアッテネータを設けて出力を1dBステップで可変できるようにしました。このステップアッテネータもPC制御が可能なのですが、今回はそこまでやる知力も体力もなく、簡単確実なマニュアル制御としました。なお、減衰量は-41dBまで設定できますが、-30dB以上はおまけレベルです(干渉を防ぐためのシールド構造などは付けていません)。
本機の周波数10kHzの出力レベルの実測データを次に示します。



出力レベルの周波数特性の実測値を次に示します。


周波数40Hz以上、16MHz以下で出力レベルが3.0dBm以上であることを確認しました。なお、20MHz近傍で出力レベルは急激に低下し、正確に測定できませんでした・・・現有測定器の関係です。
次に、ステップアッテネータの特性を確認しました。取り敢えず、40kHzにおける減衰特性を実測しました。


減衰量30dBまでは、正確に設定できることを確認しました。30dB以上は正確な測定ができませんでした・・・現有測定器の関係です。

今後もつづく・・・
次は、この測定器を使って40kHzクリスタルフィルタの設計、製作、調整に進みます・・・うまく行くんかいな?





Oct 20, 2015

町田市最高峰草戸山

今日、町田市の最高峰である草戸山364mに行ってきました。これが山頂の標識・・・
Mt. Kusatoyama... the highest peak in Machida city, Tokyo...


山頂近くには、休憩所やベンチがあってゆっくりできます。
Equipped with utilities.


アマチュア無線の430MHzのハンディー機を持って来ていたので、ちょっと遊んでみました。平日の昼間だし、D-STARのリピーター局を使ってどこまで飛ぶか調べてみました。
A handy amateur radio for 70cm FM...


結果を以下に示します。

立川  ○
入間  ○
海老名 ○
青葉  X
西東京 ○
狛江  ○
平塚  ○
藤沢  ○
港北  ○
港南  ○
湘南工科大学 ○
港南台 ○
川越  X
山中湖 X
鎌倉  ○
品川  X
堂平山 ○

丸印が応答が返ってきたリピータです。
標高がそれほど高くないので、真東(横浜青葉、品川)は東京多摩から川崎麻生区に広がっている丘陵でブロックされるのでしょうか?昔、城山湖からの運用でも千葉方面には飛ばなかった記憶があります。
ちょっとした移動運用をやってみるのも面白いかもしれません・・・でも草戸山移動と言っている局は聞いたことありませんね・・・

【御参考】
JA3LKE-Bが草戸山の場所(APRSの画面から)


横浜青葉、港南台、湘南工科大学のリピータについて電波伝搬の解析を行ってみました。


横浜青葉はリピータ自体が多摩丘陵の端に位置しているので、もろに影響を受けます。通信を確保するには、かなり地上高の高いアンテナが必要です。


港南台は、見通し内で直接波によって確実に通信ができます。


湘南工科大学は、南南東約5kmにある小倉山で1回回折し、その回折波によって確実に通信が出来ます(湘南工科大学のアンテナの地上高を20mと仮定しました)。

緑区ウォーキングマイレージ#9

今日、緑区区制施行5周年記念緑区ウォーキングマイレージの初級者向けコース番号9四季を楽しむ城山里地里山巡りコースに行ってきました。
Today I was playing a walking rally to enjoy sightseeing spots from the walking map of Midori-ku (#9 course for beginners ).
(note)
Midori-ku is one of three wards of Sagamihara, Kanagawa, Japan.



JR横浜線橋本駅北口から三ケ木行きバスで城山総合事務所入口というバス停まで行きます。バス停から大戸の方へ行く県道に出て、県道を北上します。


①城山総合事務所入口


②川尻八幡宮
Kawajiri Hachimangu Shrine



境内は広く、なかなか立派で、私の他にも参拝者がおられました。

③小松コスモス園
Komatsu Cosmos Garden



コスモスだらけ・・・

④穴川あじさいロード
A spot famous for hydrangea


and cosmos.


道路の片側に延々と紫陽花が植えられていて(もともと自生?)、反対側にはコスモスがいたるところに植えられています。ハイカーのおばちゃんと自転車野郎以外は見当たらず・・・川の水が透き通っています。

⑤城山自然ふれあい水路
A natural waterway famous for fireflies.



バードウォッチングのカメラマンと出会いました・・・

⑥一本道なので道を間違えることはないだろうと高をくくっていたのが間違いで、本来のコースを大きく外れて金刀比羅宮まで来て、間違いに気が付きました・・・従って、このポイントはパス!!
ここまで来たら引き返すわけにいかず城山湖から草戸山を目指すことに・・・よう決断したと思いますわ・・・普通なら引き返すけどね??
I got lost... and

従って、ここからは番外・・・
An additional spots...

金刀比羅宮
Kotohiragu Shrine



城山湖
An artificial lake... Lake Shiroyamako


10年以上前でしょうか、無線クラブのメンバーと良く移動運用をやったのが次の写真の左手の小高い場所・・・その裏が金刀比羅宮。


草戸山
Mt. Kusatoyama
そして、相模原市緑区から町田市へ、ちょうど両市の境に町田市の最高峰である草戸山があって、ここで小休止・・・


山頂を示す杭には、364mと記されていました。
山頂近くの休憩所・・・


町田市最高峰の案内板・・・
The highest peak in Machida city...


軽く昼食を摂った後、町田市側を下って大戸に抜けることにしました。


町田市側は、かなり険しい山道で、途中何ヶ所もロープの手すりを使わないと通れないような急斜面があります。登山靴かトレッキング用の靴が必要でした・・・何度も滑りました!

町田市大地沢青少年センター
The youth center of Machida city


やっとここから舗装された道になりました。

⑦雨降りの地蔵
Stone statues of rainfall
このお地蔵さんで、本来のコースに合流・・・


ところが、大戸の手前でスマホのバッテリー切れが発生・・・この後はGPSなし・・・軌跡をブルー表示にして、私が勝手にマップ上にお絵書きしました。でもあとは勝手知ったる県道なので、地図もGPSもなしで、終点の城山総合事務所入口バス停に到着。

⑧(①と同じで道路の向かい側)


総時間、4時間3分
移動時間(お昼の休憩除く)、3時間13分
総距離、11.7km
でした。
あ~、疲れた・・・でも、町田市最高峰を制覇出来て良かったです!!!!