Jun 26, 2015

6m QRP 真空管リニアアンプ (その4)

1.概要
Summary of "Vacuum tube linear amplifier for 6m QRP (Part 4)"
設計を開始してから1年半近くたってしまいましたが、段間の同調回路、出力のπマッチ回路、異常発振防止のデカップリング、RFCについてとことん?検討しました・・・誰がやっても動作する様にチューニングしたつもりです。ただし、入出力特性のリニアリティとか出力のスプリアス特性なんかは充分評価できていません・・・そのようなことを無視すれば、そのまま使えるというレベルになったので回路図を公開します。

2.段間の同調回路
Interstage coupling within the amplifier
もともと、空芯コイルと浮遊容量で同調回路を構成するという設計だったのですが・・・本に出ている回路はほとんどがバリコンを使って同調を取る構成です・・・、いろいろやってみましたが、空芯コイルでは安定性に難点があり、最終的には市販のシールドケースに入ったコイルを使ったミュー同調回路としました。
50MHz帯で使えるコイルとしては、サトー電気で入手できるサトー電気オリジナル10mm角可変コイルというのがあるのですが、80MHz用のコイル10T80をちょっと工夫して使いました。使用例を次に示します。なお、実機において50MHzで浮遊容量と同調する値は約0.3uHで、浮遊容量が30pF強あることが分かります。



2.πマッチ回路 
Impedance matching circuit (pi matching circuit) for load                       
作り方によって、浮遊容量が違ってくるので、ケースバイケースで対応する必要があると思いますが、私の場合、プレートチューン用のコンデンサは10pFのバリコンを用いて数pFのところに最良点がありました・・・これは、一度チューニングを取ればあまりいじることはない?との考えで半固定としました。
続いて、ロード(アンテナ)チューン用のコンデンサですが300pF程度のタイトバリコンが欲しいところですが、現在では新品の入手はほとんど不可能と思われますし、大型のものしか手に入らない可能性があります。私の場合、同調範囲が狭くなりますが200pF(場合によっては150pF)のマイカコンデンサとサトー電気で入手できる100pFのタイトバリコンの組合せでこれを実現しました・・・サトー電気のタイトバリコンも在庫限りのようです。
なお、πマッチのインダクタは前回解説したとおりT68-10トロイダルにΦ1.0ウレメット線13ターン巻きの0.55uHインダクタで安定に動作しています。

3.デカップリング
Decoupling for 2 stage amplifier
扱っている電力がそんなに大きくなく、アンプゲインもほどほどに抑えているので、異常発振の起こる可能性は低いのですが、グランディングとデカップリングがいい加減だと2段増幅器なので異常発振が起こります。デカップリングの抵抗の値を振って最適値に設定しました。私の場合、デカップリングを考慮しないと、約100kHzで異常発振が起きました。最終的にはデカップリングの抵抗(回路図のR7)は2.2kΩとしました。

4.RFC
Radio Frequency Choke
50MHzで使える適切なRFCは現在入手できないと思います。これは自作するしかないのですが、素人にはちょっと難しいですね・・・コイルの巻き方によっては、浮遊容量が大きくなって、50MHz近傍に共振があったり、下手をするとコイルではなくコンデンサになってしまいます。入手性と製造のしやすさから、トロイダルコアを用いていろいろやってみましたが、ポイントは巻き数を可能な限り少なくするということに尽きるようです・・・したがって大きなインダクタンス値は得られない・・・私の場合、100uHあれば充分実用域にあると割り切って、敢えて100uHのRFCとしました。300uHも作りましたが動作不安定(異常発振)でした。本来は、インピーダンスの周波数特性を測って最適なものに仕上げるべきと思いますが、RFCの製作がメインのテーマではないので、動作に問題なければOKとしました・・・コア材と巻き数をいろいろ変えて動作するものを選びました。



5.回路図
Circuit Diagram
最新の回路図を次に示します。古いYaesuのFT-690mk2をエキサイターに使うことを想定して入力のアッテネータ―の定数を決定しました。SSB、FM、CW、(AM)すべてのモードで正常に働くことを確認しました。




6.マジックアイによる電力表示
RF power indicator by an electron ray tube
マジックアイによる電力表示を、かなりの精度で読めるように定数を調整しました。表示できる最大値が5Wとなるようにして校正しました。シミュレーターを使って校正カーブを作ってみました。



実際の動作状態の動画を次に示します。



SSBの尖頭出力電力、FM、CWの出力電力は5Wは出ています・・・これは終段6AQ5のプレートに定格以上の電圧が掛かっているためと思います(280V位掛かっていますが、今のところ問題ないようです???)
実験の様子はこんな感じです・・・あまり整理整頓されていません、もちろんQSOなんかとんでも・・・という環境です。


真空管のフィラメントの明かりが見えるように写真に撮ってみました・・・




(参考文献)
定本トロイダル・コア活用百科 山村英穂著 CQ出版社

【リンク】






Jun 25, 2015

元気玉@関西風お好み焼き「よしこ」

今日、重粒子医科学センター病院での前立腺癌の治療経過観察の帰りに関西風お好み焼「よしこ」に寄りました。店のママさんの話では、私がブログで宣伝しているおかげか?、最近癌治療の経過観察の帰りに寄っていただくお客さんが増えたとのことです。それで、今日はますます元気になるように、元気の出るものが詰め込まれているという「元気玉」にチャレンジしてみました。
I had lunch at an okonomiyaki shop in Inage, Chiba on the way back home from The Reserch Center Hospital for Charged Particle Therapy of NIRS.
(note)
NIRS=National Institute of Radiological Sciences
okonomiyaki=savory pancake containing meat or seafood and vegetables



超豪華・・・よしこ玉、ミックスモダン玉といい勝負です・・・キムチ、豚、ネギ、ちくわ、もち、にんにくがミックスされていて食べごたえありますし、もちがちりばめられているので他にはない独特の食感がありますね。それで、右端に写っているのが冷え冷えの生ビール・・・出来立ての熱々のお好み焼きにぴったし!! 次回10月の再会を約してほんのり気分で帰途につきました。
A high-priced okonomiyaki and beer to celebrate my recovery.
I started for home slightly flushed with beer and promising to meet again.

【御参考】






Jun 22, 2015

ALL ASIAN DX Contest CW 2015

We, Yokohama Ham Group (JH1YNY, ex-NEC Yokohama Amateur Radio Club) were on the air in All Asian DX Contest CW 2015 on June 20 and 21. 
We ended up with 100 QSOs. 
We were running about 50W into a homebrew G5RV for 40m and a tri-bander for 20m, 15m and 10m. They worked well, but propagation was bad and we had heavy noise all day and so we mainly made contact with big guns.


The operation desk for HF High bands...


The operation desk for HF Low bands... unfortunately, no contact on 160m and 80m bands.


Entry category: M/M ( Multi-operators and Multi-transmitters )








The operation was deadly dull... what's more, the food was tasty !
A light supper on the first day of the contest... udon noodles.


A breakfast in the next morning... vegetables picked in our vegetable farm.


A rich banquet?...hahaha lunch... shabu-shabu (thinly sliced beef boiled quickly with vegetables)


Though we got a low score, we had a fun time in the contest !!

Jun 21, 2015

Big Wave Golden Ale@17CAFE

暑い季節になってくると、汗をかいた後に冷たいビールが欲しくなりますよね・・・それで、こんなハワイのビールはいかが?
There is nothing like a cold beer after a sweat on a hot day... and how about Hawaiian beer?


実は、淵野辺駅近くの17CAFEにランチしに行って、ピザトースト風のホットサンドを頼んだのですが、このBig Wave ビールが目に入って気になってしまったという訳なんです。


この図柄、どこかで見たような気がしませんか?



そうです、葛飾北斎の浮世絵「神奈川沖浪裏」と構図が同じですね・・・北斎の絵の方が迫力満点ですけどね・・・
It has almost the same composition as "The Great Wave off Kanagawa" by Hokusai... great power...

それで、話はこれで終わりではなく、このような波を昔「岩波」と呼んでいた証拠があるんです。
源義経の北の方(正室)が最上川の白糸の滝を目の前にして詠んだ歌が残っています。
「最上川瀬々の岩波堰き止めよ寄らでぞ通る白糸の滝」
「最上川岩越す波に月冴えて夜面白き白糸の滝」
岩を越すような大きな波を岩波と呼んでいたようですね・・・
これが分かったのは、つい最近・・・それまでは、名前の由来なんか深く考えたこともありませんでした。

Jun 18, 2015

San Giorgio Primitivo del Salento@街角グラス

今日は、無線の愛好家の方々2名と一緒に街角グラスでランチしました。ワインを飲みながら無線談議・・・ゲルマラジオからMLAに136kHzとカバー範囲が広く、さすがに無線機違い、、キチガイ、、だけのことはありますね・・・
I had lunch with my friends of amateur radio lovers at a restaurant that serves wine and grills in Machida today. I like their talk about hamradio over a glass of wine...


ワインは南イタリアのサン・ジョルジョ(生産者)のプリミティーヴォという品種で作られたものです。淡いルビー色でまろやかな酸味があり、フルーティな香りがなかなか良いワインです。無線談議が延々と続き・・・追加のオーダー・・・


何軒か隣のサトー電気で部品を買って、街角グラスでワイン飲んでランチしながら気の合った仲間と無線談議・・・これは至福以外の何物でもないですな~
また、街角グラスに集まって一杯やりたいと思います!!
It's pleasant to have a drink with ham radio lovers. I want to do it at the restaurant again !!

【おまけ】

サトー電気にて


境川沿いでホットスポットさがし


Jun 17, 2015

ピーマンとナスの味噌炒め

無線クラブの仲間とやっている野菜農園で採れたナスと近所の女房の友人の畑で採れたピーマンで味噌炒めを作ってみました。
Eggplants and green peppers fried in soy bean paste.


素人男でも簡単にできます・・・しかも美味い。

材料
ナス 2本
ピーマン 3個
味噌 大匙2杯
砂糖 大匙2杯・・・1杯ぐらいでも充分と思う
みりん 大匙2杯
水 100cc・・・早く仕上げたければ水の量少なく

作り方
1.ナスを一口大に乱切り・・・しばらく水に漬けておく
2.ピーマンを短冊状に切る
3.フライパンにオリーブオイルを入れ熱する・・・ナスが吸うので多めに入れる
4.ナスを入れ中火で炒める
5.ナスに火が通ったらピーマンを入れ中火でさらに炒める
6.ピーマンがしんなりしてきたら調味料と水を加えて強火で炒める
7.水分が無くなってきたら中火に戻し形を整えて出来上がり

特別なものは使ってないので、思い立ったらすぐできると思う。

Jun 14, 2015

湘南ゴールド ( Shonan Gold Beer )

Shonan Gold Beer is sold for a limited time from spring to summer and a fruit flavored beer with local oranges of  "Shonan Gold". I went to Hakone hot springs and after relaxing in a hot spring, I swallowed a glass of beer made me refreshed... yummy!!!


I had dinner at a hot spring... a meat dish that was cooked and served in a pot.


And side dishes...


Hakone has nice hot springs and also rich nature...
ヤマアジサイ... mountain hydrangea.


エゴノキ... Japanese snow bell.


ホタル... a firefly


I had a good time yesterday and today in Hakone hot springs.

Jun 11, 2015

バラ定食うどんセット@里のうどん南藤沢店

藤沢駅から歩いて直ぐのところにある里のうどん南藤沢店に行ってランチしました。ここのうどんは関東では珍しい本格派関西うどんで美味いです。今日は、南藤沢店限定の人気メニュー「バラ定食うどんセット」にしてみました。
I had lunch at an Udon noodle shop near Fujisawa station today.


うどんはコシのある自家製で、出汁も関西人にはぴったしのさっぱり系です。本当は、他の店ではバラ丼として提供されているものなんですが、今日は分かりやすいように定食を選んでみました。
A popular lunch set of sliced pork back ribs, udon and rice. Home-made udon noodles are chewy and soup broth is light and delicious.


食べ方・・・左上にあるマヨネーズをキャベツにまんべんなくまぶします。この時、バラ肉の下に隠れているバラ丼のタレも合わせます・・・これがポイントで、これを一口分ご飯に載せます。そして胡麻の乗ったバラ肉をキャベツにかぶせてご飯と一緒に食べます。別にこのとおりじゃなく、ご飯と、キャベツとバラ肉を別々に食べてもいいんですけどね・・・全部一緒に食べると頬が落ちるぐらい美味いのです!!

【御参考】



里のうどん発祥の村岡本店は、行列ができる超有名店です・・・

Jun 9, 2015

ギョウザ萬金の焼餃子@小田急相模原

今日、国立相模原病院に前立腺癌の経過観察に行った帰りにオダサガ(小田急相模原の略称)随一超有名店萬金餃子でランチしました。この店、外人さんにも有名とみえ、10席ほどのカウンター席の日本人は私だけ、もう一人国籍不明のアジア系、それで残りが体格のいい怖そうな米軍属の方々・・・英語がポンポン飛び交って、ここはどこかと思うほどです。
それで、今日はベーシックスタンダードな焼餃子にしてみました・・・この店、追加注文は禁じられているので注文は一発で決める必要があります。参考に私のを例として説明します・・・
I had lunch at a famous gyoza ( jiaozi ) house near Odakyu-sagamihara station on the way back home from the Sagamihara National Hospital where the follow-up examination for prostate cancer had been made. The house is well-known to foreign residents... army civilian employees.


左、焼餃子10個(略称、焼の10)、外人の方、若い衆は焼の20の注文が多いです・・・ちなみに焼餃子にはライスは付けないのがスタンダードのようです。右、玉子スープ、焼餃子との相性が抜群で、この二つの組み合わせがデファクト・スタンダードらしい??。そして、絶対忘れてはいけないのが、真中のザーサイ・・・この店の特製?で美味い。焼餃子が出来るまでに時間があるので、ザーサイを食って時間をつぶします・・・これでビールをやっているやーさん風の方が多いです。


おっと、忘れていましたが、タレは自分好みに作る必要があります・・・餃子は一口サイズで、中身はシンプルな野菜、ニンニクは入っていないので、タレに好みで入れます・・・食後、人と面談する人は、ニンニクを入れないほうが良いです。辛いのが好みの方は、一味を入れます。


公式の開店時間は11時半らしいのですが、今日、11時過ぎに行きましたが、もうすでに1組の方がテーブル席を占有されていました・・・11時から中に入れるようです。

【御参考】


Jun 7, 2015

江戸小唄友の会小唄祭り

6/6(土)茅場町の東京証券会館ホールで行われた小唄祭りを聞きに行ってきました。
I was going to listen to Edo kouta ( a ballad sung to a shamisen accompaniment ) at a hall in Kayabacho, Tokyo on June 6.



運営委員の方々のご挨拶。


舞台演奏はこんな感じです・・・昔は御座敷(四畳半)で演奏されていただけあって、軽妙で粋に唄うのが特徴のようです。


女房が師事しているお師匠様とその門弟の方々・・・
The master and her desciples...


いつまでも若々しく唄って戴くよう願っております。
I wish they kept singing lively and energetic !!

Jun 6, 2015

那須塩原温泉

昨日(6/5)から今日(6/6)にかけて栃木県の那須塩原にあるN社の保養所でNグループ全体のハムフェスティバルが開催されました。
The amateur radio festival of our group companies was held at a recreation facility in Nasushiobara, Tochigi on June 5 and 6.


参加者は、総勢38名、、ま~お気づきとは思いますが、平日からの開催で現役の方は皆無?・・・と言うか、現役の方はほとんどいないか、ハムの資格を持っていても活動していないので、このような設定でも文句は出ない((かなり無理なこじつけ))と言うことでしょうね??
技術の会社らしく、現地集合後、まず研究発表会・・・かなりレベル高いです(内容はお見せできません?)
There were 38 people attending the festival.
Presentation about ham radio was started after gathering together.


つづいて、夕食と懇親会・・・
The presentation was followed by a dinner party...



小型ドローンの実演・・・こりゃ、おもちゃです・・・
Demonstration for a small drone...


なお、ジャンク市と二次会がありましたが、たいした成果なく割愛?
そして、次の朝の朝食・・・
Breakfast in the next morning...



普段顔を合わせることのない人たちが一堂に会し、メンバー相互の交流の活性化と親睦が図れた有意義な二日間でした。